将棋で勝つためのコツ ステップ1

先日、
勝つためのコツという動画を配信しました。

私の動画の中では、再生回数、評価ともに良い感じになっています。

この将棋教室では、
毎週30局以上の対局が行われていて、
一応、その全ての対局に目を通しています。

その中から、次回以降の将棋教室の指導テーマを探したり、youtube動画のネタを考えています。

いつも、負けた子の目線で将棋を考えて行き、
どうすれば勝てたのか、何が悪かったのかと考えるのですが、
多くの対局が、
「タダで駒を取られなければ良かった」
というものです。

アドバイスも
「タダで駒を取られないようにしましょう。
特に角の利きに気を付けてね」
で終わりなので、
それ以上教えられることはないですし、
教室やyoutubeで取り上げる題材にもなりません。

タダで取られる一番の原因と思われるのが、
・角の利きに気付いていない
・物凄く早く指している
・相手の手を見ていない
等です。

一手1秒とかで、指していれば、
私もタダで駒を取られまくると思います。

早く指さない、相手の利きを確認するというだけで、
大幅に勝てるようになると思うので、是非意識して欲しいです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です