将棋盤を使った動画を作成予定

twitter、instagram、youtubeshortに同じ短い詰将棋動画を出す作業を10日程続けてみました。

twitterとinstagramはそれまでほとんどやっていなかったので、少し反応があったのですが、

youtubeに関しては、むしろ悪影響があるように感じました。

投稿動画本数が多すぎて、通常動画の再生回数も若干落ちてしまった感じでした。

作戦修正で、youtubeshortは、投稿頻度を下げることにしました。

youtubeも、まだまだ伸ばす可能性があると思い、いろいろな本を読んだり、ネットで情報収集をして勉強中です。

ASMRというのはご存知ですか?

wikipediaによると、「人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地よい、脳がゾワゾワするといった反応・感覚」のことだそうです。

このジャンルの動画は伸びているものが多いです。

先日、妻が、家事をしている時に、

日本家屋に風鈴がぶら下がっていて、それを永遠と映していて、風鈴の音が微かにするだけのyoutube動画

を長時間流していました。

これまで動画を作成する際に、一生懸命しゃべって、どうやって視聴維持率を上げるかを考えていた私からしてみると、

風鈴流しているだけで、最後まで見てもらえるなんて、ズルをしているようにすら感じました。

その時、私の過去の動画をハッと思い出しました。

私も、過去に2時間棋譜並べをするだけの動画を出したことがありました。

当時はまだ収益化していなくて、

youtubeの収益化の条件の一つである4000時間の再生時間が稼げるのでは?

という邪な理由で作った動画で、最初は全然伸びずに同じ企画で作るはやめていました。

実はこの動画、2年以上経った今も、ずっと見られているんです。

ただ2時間棋譜するだけの動画を、なんでこんなに見る人がいるんだろう?

と不思議に思っていたのですが、

これを見てる人達の多くは、音や盤の画像を楽しみながら流しているだけなのかもしれません。

2時間の動画を作るのに、最低でも2時間かかるので、結構大変なのですが、

同じタイプの動画をあと10本位上げたら、この需要の有無について、もう少しわかると思うので、

久しぶりに将棋盤を出してこようと思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です